参加資格
EQIDENチーム結成条件を満たすチームであること。
メンバーはabcにもエントリーしている必要があります。
abcエントリーはこちらから可能です。
EQIDEN2023エントリー
EQIDEN2023のエントリーは次の2段階にて実施されます。
1.チーム情報登録
2.参加チーム選考
1.チーム情報登録
各チームの代表者は、以下のボタンから自チームの情報を登録してください。
チーム情報登録受付期間は終了いたしました。
登録を済ませたチームは、審査結果の公表をお待ちください。
※チーム情報登録を行う際は、代表者自身があらかじめ、abc参加者情報登録サイトのマイページにログインする必要があります。
※2月1日の22:38~23:20まで、緊急の不具合修正によりボタンを一時使用不可としておりました。参加者の皆さまにご迷惑おかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。ご不明点はこちらへお問い合わせください。
チーム情報登録 受付期間
2023年2月1日(水) 21:00~2月10日(金)23:59
チーム情報登録前に
チーム情報登録には、メンバー全員の「EQIDENメンバー登録用コード」が必要です。
代表者以外のメンバーは、チーム情報登録の前に、ご自身の登録用コードをチームの代表者の方へ必ず共有してください。
登録用コードは、abc参加者情報登録サイトでメンバー各自のマイページにログインすることで確認できます。以下のイメージ図もご参照ください。
チーム情報登録時の入力項目
○は必須項目、△は条件付き必須項目です。
内容・チーム全体に関するもの
○出場区分(教育機関チーム単独 or 教育機関チーム連合 or その他のチーム)
△教育機関名[教育機関の場合は必須]
△教育機関名のふりがな[教育機関の場合は必須]
△チーム名[その他のチームの場合は必須/教育機関は任意]
△チーム名のふりがな[その他のチームの場合は必須/教育機関は任意]
○代表者氏名
○代表者メールアドレス
○代表者緊急連絡電話番号
○チームのキャッチフレーズ
○シード権の有無
○近似値クイズ1~5の解答
内容・選手に関するもの
○メンバー全員のEQIDENメンバー登録用コード(補欠選手含め最大12名まで登録可)
○意気込み(50文字以内。公式ガイドブックに掲載いたします)
△学籍上所属する教育機関で出場不可能な事情[学籍上所属する教育機関から出場しない場合必須]
備考[任意]
abcへの意気込み・アピールポイント[任意]
※当日の音声実況・解説やインタビューにて活用させていただく可能性があります。是非ご協力お願いいたします。
チーム情報登録時の入力項目は以上です。
以上の情報は、abc/EQIDENの円滑な運営(具体的には、エントリー審査、当日の呼び出し、公式ガイドブック作成、Web上での成績上位者公開など)のみに使うものとし、それ以外には使用しません。Web上での氏名の公開などについて何らかの問題がある場合はエントリー時にご連絡下さい。
- チーム情報登録フォームの必要事項を正しく入力・送信いただくことで、チームの登録が完了となります。フォーム送信後に自動返信メールが送信されますので、入力いただいたメールアドレスにてeqiden2023(at)aol.com [(at)を@に変えて下さい]からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
- 入力内容を審査した結果、修正が必要な項目が見受けられた場合は、上記メールアドレスより連絡いたしますので、別途提示する期日までに修正をお願いいたします。
※特に他チームとの間でメンバーの重複があった場合は、該当チーム双方に連絡の上、両者の合意の元で修正いただきます。重複は補欠選手も含め確認されます。
※「こちらで別途提示した期日」を過ぎても対応いただけない場合は、自動的に「エントリー取り消し」となります。また、どう修正してもチーム結成条件を満たさない場合や、再エントリーを前提とした未記入項目が目立つなど、スタッフから「再エントリーを前提で申請している」と判断された場合には、修正を認めず、エントリー取り消しとする場合もあります。 - また、以下の場合は自動的にエントリー不受理といたします。
- 選手が5人に満たない場合。
- 本人に確認を取らず、名前を記載していたことが判明した場合。
- その他、虚偽/不正エントリーなど不適切なエントリーが発覚した場合。
エントリー審査については、実行委員会が入手可能な情報を用いて手広く行います。また、エントリー受付から大会開始直前までの期間全てが審査期間となります。
近似値クイズ
今大会では5問の近似値問題に解答していただき、その結果で各チームの「近似値クイズの順位」を決定します。
詳細はEQIDENルールをご確認ください。
近似値問題1
今年(2023年)2月12日(現地時間)に行われるNFLのスーパーボウルで、対戦する両チームが獲得する得点の合計は何点でしょう?
近似値問題2
今年(2023年)2月13日正午12時の富士山の山頂の気温は何℃でしょう?
(摂氏温度で小数第一位まで解答。正解は気象庁のデータを基準とする。)
近似値問題3
今年(2023年)2月13日の日経平均株価は何円でしょう?
(小数第二位まで解答することとし、値は終値を採用する。正解は「Yahoo!ファイナンス」で発表された値を基準とする。)
近似値問題4
今年(2023年)2月12日 に放送される、アニメ『サザエさん』の関東地区番組平均世帯視聴率は何%でしょう?
(小数第一位まで解答。正解はビデオリサーチ社のデータを基準とする。発表が大幅に遅れた場合は当問題を無効とする。)
近似値問題5
今年(2023年)2月18日に行われる「第48期棋王戦 タイトル戦第2局 渡辺明棋王vs藤井聡太五冠」において、勝敗が決するのに要する手数は何手でしょう?
※万が一、近似値問題の解答が発表されない項目があった場合、当該問題を無効として残りの問題で順位判定を行います。
2.参加チーム選考
チーム情報登録の受付期間終了後、「参加優先順位」を決定します。判断基準は、
1 シード権保有チーム
2 教育機関チームであるかその他のチームであるか
3 近似値クイズの順位
4 スタッフの厳正な抽選
の順で優先します。
※「その他のチーム」の最上位は「教育機関チーム」の最下位の次の順位となります。
※今大会におけるシード権保有チームは、京都大学、早稲田大学、大阪大学、一橋大学、同志社大学、東京大学、神戸大学、千葉大学、灘中高、筑波大学、東京工業大学、慶應義塾大学の12校です。
- 近似値クイズの解答が発表され次第、キャンセル・エントリー取り消しをしたチームを除いて参加優先順位の高い順に並び替え、上位70チーム(シード除き上位58チーム)が参加権を獲得します。
参加優先順位が発表された時点で、残りのチームは残念ながら原則として参加権を得られないことになります。また、当日までのキャンセル待ち等の手続きは基本的に行わず、当日失格となるチームが出ていた場合も繰り上がりでの参加は発生しません。 - 参加権が確定した後にエントリー取り消し(参加辞退)をしたチームは、次回大会の参加権剥奪などの厳しい処置をとることがあります。やむを得ず辞退が確定した場合には迅速なご連絡をお願いいたします。
- 参加チーム選考を通過した場合は、本ページでのエントリーチーム情報登録とは別にチケット販売サイトでの必要事項記入・及びチケット購入が必要となります。詳細は後ほど公開いたします。
各種注意事項
メディアによる取材
本大会では外部メディアによる撮影・収録・取材等が行われる可能性がございます。 エントリーにあたっては、以下の注意事項をご了承ください。
- 大会中に撮影した写真・映像は会場内外の上映用画面、印刷物、テレビ放送、インターネット配信、DVD等の各種媒体において、イベント中またはイベント後に使用される場合がございます。
- 収録はホール舞台上に限らず、EQIDENの予選部屋やホワイエ、客席を撮影する場合がございます。
- 収録及び放送に伴い、大会中の参加者によるビデオカメラ、ICレコーダー、携帯電話を使用した録画・録音・写真撮影等を禁止させていただく可能性がございます。
- 収録及び放送に関連して、abc/EQIDENスタッフの故意過失なく参加者の皆様に生じた損害について、大会運営としては一切の責任を負いかねます。
- 撮影、収録された音声および映像の想定される使用用途は下記の通りです。
- 大会当日の演出
- 大会の記録作成・保管
- 大会が許可した業者による商品の企画・販売
- 大会が許可したメディアへの掲載・配信
- 大会が許可した団体の広報・宣伝活動
所属教育機関の変更等
- 進学、転学等の所属学籍機関の変更以外の理由で前回とは異なるチームで出場される方は、その理由を必ず「備考」欄にご記入いただきますようお願いいたします。場合によってはエントリー審査の参考にさせていただくことがございます。
- 「学籍上所属する教育機関で出場不可能な事情」は、長くなっても結構ですので、事情を知らない読み手に正確に伝わるようにご記入いただきますようお願いいたします。参加者の皆様の判断で説明の省略等をされ、実行委員会に誤解を与える、ないし事実と異なる印象を受ける内容だった場合、残念ながら虚偽申告と判断させていただく場合もございます。
その他の注意事項
-
エントリーに際して、不正/虚偽エントリーや大会を妨害する行為を行ったと判断したチームには、エントリーの取り消しなど、厳しい措置をとることがありますので、ご了承ください。
その他、不明点があれば、問い合わせフォームより受け付けております。折り返し、担当者よりご連絡差し上げます。