abc the24th/EQIDEN 2026では、今年も「大会で使うクイズ問題を、社会人の皆さまからご提供いただく」という形で問題を準備する予定です。
本大会に問題を提出できる方は、abc the24th/EQIDEN 2026の参加資格がない方に限られます。たとえ大会に出場しない場合であっても、abc the24th/EQIDEN 2026の参加資格がある方からの問題は受け付けません。
万一参加資格があることが判明した場合は、その方からの提出問題を一律不採用とさせていただきます。
具体的には、以下の条件を両方とも満たす方が、問題を提出いただけます。
2026年4月1日時点で、23歳以上であること
2026年3月1日時点で、大学or専門学校連続在学5年以上であるか、すでに社会人である、または社会人となった経験が一度でもあること
2025年7月19日(土)20:00~2025年9月15日(月・祝)23:59
「クイズ問題作成の手引き」を必ず読んだうえで作成を行ってください。
クイズ問題作成の手引きには、問題作成についての注意事項や、abc/EQIDENで出題される問題の採用基準を記載しております。
ご提出いただいた問題の内容を、一部改変したうえで採用する可能性がございます。ご提出にあたり、あらかじめご了承ください。
この点については、「クイズ問題ができるまで」のページも参考にしていただけると幸いです。
※「クイズ問題ができるまで」は、本ページ最下段のリンクからお読みいただけます。
問題の提出は10問から受け付けます。また、問題傾向が偏ることを防ぐため、1人の方からご提出いただく問題数の上限は120問とさせていただきます。
問題をご提出いただいた方には、問題数に応じて以下の特典をご用意しております。
10問以上:大会スタッフの一員として、大会公式問題集に氏名を掲載いたします(氏名不掲載を希望される場合は、問題提出時にご連絡ください)。
20問以上:大会開催前に実施される問題リハーサルへご招待いたします。
40問以上:大会公式問題集のPDFデータを贈呈いたします。
問題を提出する方は「abc/EQIDENのスタッフ」という扱いになります。必ず以下のボタンから、スタッフ共通制約事項を確認してください。
以下のボタンから、「クイズ問題作成の手引き」を必ず確認してください。問題作成の手引きには、問題作成についての注意事項や、abc/EQIDENで出題される問題の採用基準を記載しております。
以下のボタンを押して、問題提出用のExcelファイルをダウンロードし、「24th提出フォーマット」に問題を記入してください。
ファイル内の「【必読】24th問題作成ルール」および「提出例」シートには、ジャンルの指定方法など、Excelファイルに関する詳細を記載しております。必ずご確認ください。
完成したあとは、ファイル内の「提出前チェックシート」を必ず確認・記入してください。
問題提出フォームには、問題提出に際し、確認・同意いただきたい点について記しています。また、フォームには本名を記入いただいたうえでご提出いただきます。必ず内容を確認のうえ同意いただきますようお願いいたします。
記入欄に本名を記載していない方や、問題提出者名と提出者が一致しないと判断された方の問題につきましては、大会への採用を見合わせる場合がありますのでご注意ください。